【あま市 放課後等デイサービス】たっぷり身体を動かした運動の日!

こんばんは、Smile Growです🌱
今回は「運動の日」の様子をお届けします!

インスタの投稿はこちらをクリック!


運動の日ってどんなことするの?

Smile Growでは、定期的に「運動の日」を設けて、子どもたちが楽しく体を動かす機会をつくっています。

今回の活動では、これまで取り組んできた理学運動の復習をかねて、たくさんのボール運動を行いました!


実施した運動内容

今回行った主な運動は以下の通りです👇

  • 🏀 ドリブルチャレンジ
    ボールを落とさないようにリズムよくドリブル。
    スタッフと一緒にコツを確認しながら挑戦!
  • 🤝 キャッチボール
    友達やスタッフとペアになり、ゆっくりボールを投げ合いました。
    相手の動きをよく見て、タイミングを合わせてキャッチする姿が見られました👏

活動のねらい

ただ楽しいだけでなく、この活動にはたくさんの目的があります。

  • 運動機能の向上(特に体幹やバランス感覚)
  • 集中力とタイミングの調整
  • 協調性や社会性の育成(ペアでの活動を通して)

子どもたちの笑顔がたくさん見られ、
「もっとやりたい!」という声も聞こえてきました✨


保護者の方へ

Smile Growでは、子どもたち一人ひとりの発達や個性に合わせて、
楽しみながら学べる」活動を日々行っています。

運動が苦手な子も、自信を持てるようなサポートを行っておりますので、
ぜひ安心してお任せくださいね😊


🌈Smile Growってどんなところ?

私たちは、あま市を中心に「児童発達支援」「放課後等デイサービス」を展開しています。
見学・体験はいつでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください📞


【関連記事はこちら】
SSTでの協力遊びの様子
創作活動での成長
1日の過ごし方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です