【あま市 放課後等デイサービス】ルールを守って楽しもう♪歩き鬼ごっこにチャレンジ!

こんにちは!Smile Grow(スマイルグロー)です☺今回は、初めての活動となる「歩き鬼ごっこ」の様子をご紹介します!

インスタの投稿こちらをクリック!


初めての「歩き鬼ごっこ」って?

今回は、走らない鬼ごっこに挑戦!

普通の鬼ごっこと違って「走る」のは禁止🚫
ルールを守りながら、歩いて逃げたり追いかけたりするゲームです。

初めての活動だったこともあり、今回はスタッフが“鬼”役を担当。
「どうやったら捕まらずに逃げられるかな?」「鬼が来たらどこに逃げよう?」と、
子どもたちは考えながら楽しんでいました😊


活動のねらい

この活動には、ただ遊ぶだけでなく以下のようなねらいがあります👇

  • ルールを理解して守る力を育てる
  • 運動量を調整しながら身体を動かす習慣づくり
  • 仲間との遊びを通じた社会性の向上

走ってしまいそうになる場面もありましたが、
スタッフの声かけや友達同士の声のかけ合いで意識的に“歩き”を守る姿が見られました👏


子どもたちの様子

「初めての鬼ごっこ、どうだった?」と聞くと…

「楽しかった〜!」
「もっとやりたい!」

と満面の笑顔で答えてくれる子もたくさん✨
ルールを守る難しさを感じながらも、楽しい中でしっかり学びがある活動になりました。

歩き鬼ごっこ

Smile Growの支援は「遊びの中に学び」を

Smile Growでは、遊びを通して子どもたちが

  • 社会性
  • 自己コントロール
  • 考える力

などを自然と身につけていけるよう、毎回の活動を丁寧に設計しています。

「楽しみながら、できることを少しずつ増やす」
そんな場所を目指しています☺️


🌱見学・体験受付中!

「どんな雰囲気なのか知りたい」
「どんな活動があるのか見てみたい」

そんな方はぜひ、お気軽に見学・体験へお越しください♪
スタッフ一同、心よりお待ちしています!


【関連記事はこちら】
ソーシャルスキルトレーニングの様子
1日の過ごし方はこちら
事業所の紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です