活動紹介:微細運動(はさみの練習)
こんばんわ!Smile Growです!今日の微細運動では、はさみの練習✂️ を行いました!
まっすぐな線だけでなく、曲線や鋭角 など、少し難易度の高い形にも挑戦しました。
最初は「むずかしい〜!」という声もありましたが、スタッフと一緒に少しずつ切り進めながら、みんなとても集中して取り組んでいました。
必要に応じて のり を使って貼り付け作業も行い、楽しく完成まで頑張ることができました😊

活動の流れや子どもの様子
はさみの練習は、指先の動きのコントロールや力加減を覚える大切な活動です。
特に曲線や角のある形を切るときは、紙を持つ手と切る手の動きをうまく合わせる必要があり、自然と集中力が高まります。
スタッフが「ゆっくりで大丈夫」「線の上をなぞるように切ってみよう」と声をかけると、子どもたちは慎重に紙を動かしながら切り進めていました✂️
最後までやり遂げた子どもたちは、とても誇らしげな表情を見せてくれました✨
Smile Growの特徴や大切にしていること
Smile Growでは、遊びや工作を通して「手先を使う力」や「集中力」を育てる活動を大切にしています。
難しい課題にも少しずつ挑戦することで、自信と達成感を育むことを目指しています。
- 微細運動を通して手指の発達と集中力を育成
- 苦手な子も楽しめるように道具や難易度を工夫
- 「できた!」を大切にした達成感のある支援
選ばれる理由
- 一人ひとりの発達に合わせた微細運動プログラム
- 手先の巧緻性を育てる多様な活動
- 楽しみながら集中して取り組める環境
利用の流れ
- お問い合わせ(電話・メール)
- 見学・ご相談
- ご契約・利用開始
- 定期的な面談で成長を共有
まとめ
今回の「はさみの練習」では、曲線や鋭角など少し難しい形にも挑戦しながら、子どもたちが集中して取り組む姿が見られました。
Smile Growでは、こうした微細運動を通して「できた!」という喜びを感じ、自信につなげる支援を行っています。
「手先の練習を楽しみながらやってほしい」「集中力を育てたい」と感じている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください✂️