活動紹介:三角積みで集中力とバランス感覚を育む

こんばんは、Smile Growです😊今日は子どもたちと一緒に、「三角積み」に挑戦しました!

三角形の輪をどれだけ高く積み上げられるかを競う遊びです。そして、制限時間内に集中して取り組むことが大切な活動です。
シンプルな遊びですが、バランス感覚や集中力を育むことができます。さらに、「諦めずに挑戦する力」も養えます✨

インスタの投稿はこちらをクリック!


活動の流れと子どもたちの様子

まずはスタッフがやり方を説明してスタート!
最初は緊張しながら積み上げていた子どもたちも、少しずつコツをつかんでいきます。

10個以上積み上げた後に「あっ!」と崩れてしまう子もいましたが、その瞬間も笑顔いっぱい😅
「次はもっと集中してやろう!」と前向きに挑戦し直す姿が印象的でした。

制限時間内に積めた数をお友達と比べたり、「どうしたら崩れないかな?」と考えたりすることで、自然と工夫や協力も生まれていましたよ👍


Smile Growが大切にしていること

Smile Growでは、遊びを通じて子どもたちが楽しく学び、自然に力を伸ばしていける活動を大切にしています。
今回の「三角積み」もその一つで、単なる遊びに見えても以下のような力が身につきます。

  • 集中力や持続力を育む
  • 手先の器用さを高める
  • 崩れても再挑戦するチャレンジ精神
  • 達成感や自信を得る

子どもたちが「できた!」と感じられる経験を積み重ねられるよう、今後も工夫して活動を取り入れていきます✨

三角積み

まとめ

今日の三角積みは、子どもたちにとって楽しいチャレンジの時間になりました。
積み上げるたびに表情が真剣になり、崩れてしまってもまた挑戦しようとする姿はとても頼もしかったです😊

Smile Growでは、こうした活動を通して、子どもたちの成長をサポートしていきます。
見学やご相談はお気軽にお問い合わせくださいね!


【関連記事はこちら】

活動の様子をもっと見る
利用案内はこちら
事業所紹介をチェック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です