ソーシャルスキルトレーニングで「協力する力」を育てる|あま市の放課後等デイサービスSmile Grow

こんにちは!あま市にある放課後等デイサービスSmile Grow(スマイルグロー)です😊今回は、ソーシャルスキルトレーニング(SST)として「ボール運びゲーム」に挑戦しました!

2人1組になって、相手と息を合わせながらボールを運ぶこの活動。
子どもたちの協力する姿に、スタッフも感動する場面がたくさんありました✨

インスタの投稿こちらをクリック!


活動紹介|今回のSST「ボール運びゲーム」

2人で協力しながら、成功を目指して!

今回のSSTでは、2人1組で協力してボールを運ぶ活動を行いました。
使ったのは、タオルや布などの柔らかい素材。
その上にボールをのせて、こぼれないように慎重に運びます。

・相手のスピードに合わせる
・声を掛け合ってタイミングを揃える
・失敗しても「大丈夫!」と励まし合う

といった、コミュニケーション力や思いやりの心が自然と育まれていました👏

スタッフも、あまりに一生懸命な子どもたちの姿に思わずウルっと…😭🩵

ソーシャルスキルトレーニング

Smile Growが大切にしていること|子どもたちの「できた!」を育てます

Smile Growでは、日々の活動を通して社会性や感情のコントロール、自己肯定感を育てる支援を行っています。
今回のようなソーシャルスキルトレーニングは、「友だちと協力する」「気持ちを伝える」「相手の立場に立って考える」といった、将来に必要なスキルを楽しみながら学べる活動です✨


Smile Growが選ばれる理由

  • 子どもに合わせた個別支援とグループ活動をバランスよく実施
  • スタッフ全員が明るく寄り添う姿勢で支援
  • 季節ごとの行事や遊びが盛りだくさんで毎日が楽しい
  • 保護者との連携も大切にし、日々の様子も丁寧に共有

ご利用までの流れ(見学・体験もOK!)

「まずはどんな雰囲気か見てみたい」という方も大歓迎です♪


まとめ|協力する楽しさを学べた1日でした

ソーシャルスキルトレーニングは、子どもたちにとって楽しみながら社会性を学べる貴重な機会です。
今回も、「どうやったらうまくいくかな?」「こっち持ってるよ!」など、たくさんの前向きな関わり合いが見られました😊

Smile Growでは、これからも子どもたちの成長に寄り添い、自信と笑顔を育てる支援を行っていきます。

見学やご相談はいつでもお気軽にお問い合わせくださいね🌸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です