微細運動で“楽しく”箸の練習♪|あま市の放課後等デイサービスSmile Grow
こんばんは!Smile Growです😊
今回は、子どもたちが毎回楽しみにしている微細運動の時間に、ちょっとユニークな活動を行いました。
細くてつるつるしたそうめんをつかむには、手先の繊細な動きが必要。実は、箸の練習にはピッタリなんです!
箸の練習も楽しくなる!微細運動の工夫
活動の流れと子どもたちの様子
活動はシンプルですが、子どもたちの集中力は抜群!
まずはスタッフが見本を見せながら、上手にそうめんをつかむコツを説明します。
- 箸が上手に使える子は、自分でチャレンジ!
- まだ難しい子にはフォークを用意して、自分のペースで参加できるよう配慮しました🍴
食べることが大好きな子どもたちは、「がんばるぞ!」と笑顔で取り組んでいましたよ😄
最初は苦戦していた子も、少しずつコツをつかんで「つかめた!」と喜ぶ姿がとても印象的でした。
食べ終わったあとは、みんな「おいしかった〜!」とペロリと完食😋
食を通して楽しく成長できる、そんな時間となりました♪

Smile Growが大切にしていること
Smile Growでは、日々の活動の中で子どもたちの「できた!」を大切にしています。
今回のような微細運動も、遊びや生活に結びついた形で取り入れることで、自然にスキルアップできるよう工夫しています✨
選ばれる理由
- 発達段階に応じた個別対応
- 楽しみながら身につく生活スキル
- 経験豊富なスタッフが丁寧にサポート
- 見学・体験も随時受付中!
ご利用までの流れ
- 【利用案内はこちら】をご確認ください
- お電話またはフォームよりお問い合わせ
- ご見学・無料体験
- ご契約・ご利用開始!
Smile Growの活動が気になる方へ
Smile Growでは、今回ご紹介したような微細運動をはじめ、季節ごとのイベントや外出活動など、楽しく取り組める内容をたくさんご用意しています😊
他の活動もぜひ【活動紹介】からご覧ください!
また、施設の雰囲気や支援内容については【事業所紹介】もぜひチェックしてみてくださいね♪
まとめ
今回は、そうめんを使った微細運動(箸の練習)についてご紹介しました。
子どもたちが楽しみながら成長できるよう、Smile Growではこれからもさまざまな活動を展開していきます✨
見学やご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね!
お子さまの「できた!」を一緒に増やしていきましょう😊