【活動紹介】みんなで楽しく体幹運動にチャレンジ!
こんにちは!
あま市にある放課後等デイサービス・児童発達支援のSmile Grow(スマイルグロー)です😊今日は、子どもたちが体の軸をしっかり意識して動く「体幹運動」に取り組みました!
子どもたちにとって、バランス感覚や姿勢のコントロールを身につけることは、日常生活をスムーズに送る上でもとても大切です。
今回は、楽しみながら取り組めるように、ゲームのような感覚で4つの運動を用意しました!
活動の流れと子どもたちの様子
今日行った運動メニューはこの4つ!
- 片足立ちバランス
→ 支えなしでどのくらいキープできるかな? - お尻歩き
→ お尻で前に進むことで体幹と股関節を鍛えます! - スーパーマンポーズ
→ うつ伏せで手足を上げて全身の筋肉を意識! - 片手片足バランス
→ 手足を交互に上げて、しっかりバランスをとろう!
どの運動も、まずはスタッフがお手本を見せてから、子どもたちに挑戦してもらいました。
初めはふらついていた子も、何度か挑戦するうちにコツをつかんできて、「できた!」という笑顔がたくさん見られました✨
「むずかしい〜!」と言いながらも、みんな一生懸命!
スタッフの応援や友だちの声かけもあり、和やかな雰囲気の中で楽しく体を動かすことができました。

Smile Growの療育で大切にしていること
Smile Growでは、子どもたちが「楽しい!」と感じながら成長していける支援を大切にしています。
今回の体幹運動のように、遊びの中に自然と療育要素を取り入れることで、子どもたち自身が意識せずに力をつけていくことができます。
選ばれる理由
- 一人ひとりに合わせた支援計画
- 発達をサポートする多彩な活動プログラム
- 笑顔があふれるアットホームな雰囲気
- 療育の専門スタッフによるサポート体制
- 遊びや運動、SSTなどバランスの取れた療育内容
ご利用の流れ
- お問い合わせ(電話・WEBフォーム)
- 見学・面談(お子さまの様子を丁寧にヒアリング)
- 契約・通所開始
- 個別支援計画に基づいた活動スタート!
【内部リンク】関連情報はこちら
まとめ
今回は、Smile Growで行った「体幹運動」の様子をご紹介しました。
子どもたちは一生懸命バランスをとりながら、体を上手にコントロールする力を少しずつ身につけています。
運動が苦手な子も楽しく参加できるように工夫しながら、「できた!」を積み重ねていける環境づくりをこれからも続けていきます。
見学やご相談はいつでも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせくださいね😊