ワーキングメモリーに挑戦!記憶力と集中力を楽しく育てよう♪
こんにちは、Smile GrowのRaiseです😊
本日は【ワーキングメモリー】の活動に取り組みました🧠
「ワーキングメモリー」とは、短期的な記憶を保ちつつ情報を処理する力のことです。この力は、日常生活や学習にも欠かせない大切な力です✨
今回は、10秒間だけ表示されたイラストをじっと見てもらいました。
その後、隠された後に「どんなものがあったか」を思い出して絵に描いてもらいました🖍️
「うーん、何があったっけ…?」「あ!リンゴ描いてあった!」と、
子どもたちは記憶をたどりながら真剣に取り組んでいました😊

中には一つひとつ丁寧に再現しようとする子がいました。また、覚えたものから順に描き出す子もいました。これにより、集中力・記憶力・観察力がしっかり育まれている様子が感じられました👏
ワーキングメモリーを高めることで、
・指示を覚える力
・計算や文章の読み解き
・日常での判断力
などにも良い影響が出てきます✨
今後も、子どもたちの「考える力」を楽しく育む活動を続けていきたいと思います💡